RDT にリファクタリング機能

使えるかどうか確認していないけど、
RDTにリファクタリング機能がくっついた。
おそらく、GoogleのSummerCodeの成果をマージしたものとはっし〜〜は推測しているのだよ。

□ Welcome to the Ruby Refactoring Wiki
http://r2.ifsoftware.ch/trac

      • -

リファクタリングの機能一覧

  • ローカル変数からフィールドへの変更
  • フィールドのカプセル化
  • メソッドの抽出(コードのある部分をメソッドとして切り出す)
  • ローカル変数のインライン化
  • ファイルのクラスの断片をマージ
  • 外部クラスの断片をマージ
  • フィールドの移動
  • メソッドの移動
  • 子クラスへのメソッドの移動
  • 名前変更
  • ローカル変数の分割(?)



□ ソースの機能一覧

  • アクセサの生成
  • フィールドを使ったコンストラクタの生成
  • メソッドのオーバーライド
    • -

まだ使えるかどうか試していないけど、多分今のところ限定的使用に留まりそう。


RDTは、参加メンバーが少ないのになぜか複数のプロジェクトが走っている。


Ruby lint RDT Integration
http://cwilliams.textdriven.com/articles/2006/05/19/ruby-lint-functionality-in-rdt


いろいろ機能が付いてくれるのは嬉しいんだけど、
一つ一つの完成度がいまいちなのはどうかとも思う。


機能を絞って順次統合していかないと、現在の勢いだと明らかにNetbeansRuby環境に負けそうな感じ。いや、本当に。

                                • -

■ 追記
InteliJ IDEAにもRubyプラグインが出た。
http://www.oreillynet.com/ruby/blog/2007/02/intelllij_idea_demo_of_ruby_pl.html